台風24号の接近に伴い10月1日(月)の
登校について、昨日全ご家庭にプリント
を配付させていただいていたところです。
その件で、先ほど市教育委員会から
連絡があり、全小中学校統一で
通常登校となりました。
各ご家庭におかれましては、
以下の内容をご確認ください。
【10月1日(月)の登校についての連絡】
○通常登校となります。
※市内全小中学校統一の対応です。
○時間割、下校時刻も予定通りです。
【各家庭へのお願い】
○登校後に緊急の措置を行う場合は、
別途連絡を差し上げます。
【その他】
○通常登校となりましたが、急な天候の
悪化も考えられます。そのような場合
は、各家庭の判断で登校を見合わせ
るなどしてください。登校を見合わせ
る場合は、その旨を必ず学校へ連絡
してください。
○PTA資源回収は、10月1日(月)に
予定通り実施します。
この後も、何かお知らせがありましたら
ホームページで公開します。
この後もホームページをご確認ください
ますようお願いいたします。
2018年9月30日日曜日
2018年9月28日金曜日
長縄大会 中学年
本日、長縄大会2回目が行われ、
昨日同様、子ども達のやる気と熱気が
溢れていました。
3.4年生のチームジャンプが行われ、
4年1組が見事276回で優勝しました。
応援に来てくださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。
昨日同様、子ども達のやる気と熱気が
溢れていました。
3.4年生のチームジャンプが行われ、
4年1組が見事276回で優勝しました。
応援に来てくださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。
2018年9月27日木曜日
長縄大会 低学年
本校では体力づくりの取組として長縄を行っています。
日頃の成果を本日からの大会で発揮してくれました。
大会1回目の本日は1.2年生の大波小波が行われ、
体育館は子ども達のやる気と熱気で溢れていました。
優勝は、2年1組の533回でした。
応援に来てくださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。
日頃の成果を本日からの大会で発揮してくれました。
大会1回目の本日は1.2年生の大波小波が行われ、
体育館は子ども達のやる気と熱気で溢れていました。
優勝は、2年1組の533回でした。
応援に来てくださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。
2018年9月26日水曜日
2018年9月25日火曜日
2018年9月21日金曜日
ジョイフルAK見学
ジョイフルAKを見学しました。
ガーデンセンターでは、担当の方に店内を案内してもらったり、直接質問したりしました。
ペット館では、鳥の雛に与えるエサを見せてもらい、直接エサを食べさせる様子も見せてもらいました。
ガーデンセンターでは、担当の方に店内を案内してもらったり、直接質問したりしました。
ペット館では、鳥の雛に与えるエサを見せてもらい、直接エサを食べさせる様子も見せてもらいました。
2018年9月19日水曜日
2018年9月18日火曜日
不審者情報 9月18日配信
9月17日未明の地震により、
メールが不通になっておりますので、
プログで不審者情報をお知らせします。
★不審者情報★
日時ー9月13日木曜日、午後3時30分頃
場所ー大麻東公園
状況ー女子児童が一人で遊んでいた際、
男に声をかけられ、公園のトイレに
連れて行かれたため、逃げたところ、
男が自宅付近まで追いかけて来て、
「ごめんね」と、言われ抱きつかれた。
不審者の特徴ー年齢30〜40代、
服装ー青色ジャンパー
※公園では複数名で遊ぶこと。
下校時は同じ方面の児童で帰ること。
帰宅時刻を守ること。
メールが不通になっておりますので、
プログで不審者情報をお知らせします。
★不審者情報★
日時ー9月13日木曜日、午後3時30分頃
場所ー大麻東公園
状況ー女子児童が一人で遊んでいた際、
男に声をかけられ、公園のトイレに
連れて行かれたため、逃げたところ、
男が自宅付近まで追いかけて来て、
「ごめんね」と、言われ抱きつかれた。
不審者の特徴ー年齢30〜40代、
服装ー青色ジャンパー
※公園では複数名で遊ぶこと。
下校時は同じ方面の児童で帰ること。
帰宅時刻を守ること。
しおり作り〜図書ボランティア
本日の長休みに、図書ボランティアの皆さんが、
しおり作りのイベントを企画してくださいました。
たくさんの児童が参加し、オリジナルのしおりを作成しました。
図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
しおり作りのイベントを企画してくださいました。
たくさんの児童が参加し、オリジナルのしおりを作成しました。
図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
2018年9月13日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
3 月 19 日に 6 年生、 3 月 24 日に 1 年生から 5 年生が、 該当学年の教育課程を全て修了しました。 今年度の本校の教育活動にご理解をいただき、 またたくさんのご協力を賜りましたことを お礼申し上げます。 新年度に向けて、教職員が一丸となり 準備を進めて...
-
気持ちの良い青空が広がる中、 2024 年度運動会が無事に行われました。 たくさんの保護者の方々、地域の方々が見守る中、子どもたちはこれまでの練習の成果を存分に発揮していました。 子どもたち一人ひとりの精一杯の頑張りが輝く今年の運動会は、紅組が優勝、白組が準優勝という...
-
5 月20日から、運動会特別日課が始まりました。低学年・中学年・高学年合同で練習をしたり、各学級で応援歌の練習をしたりと、 6 月 1 日の運動会に向けて準備を進めています。 4 年生から 6 年生は、運動会の競技以外にも「係活動」に取り組みます。用具の準備や放送でのアナウン...
-
2 月 28 日に、「 6 年生を送る会」を行いました。 6 年生に感謝の気持ちをこめて出し物をしたり、勝負を挑んだりと、各学年が工夫を凝らして準備をしてきた発表を全校で楽しみました。 3 月に入り、学校の中は「卒業式」の空気感が漂っています。 来週から、...