2番目の取り組みは、「卒業生へのインタビュー」です。
今回は、大麻小学校卒業生の川口さんと安達さんの小学校時代の思い出をインタビューしました。
解体されてしまった「レンガ校舎のこと」や、「1学年に何クラスあったのか」などを質問してみました。 昔の大麻小学校の様子が聞けました。
このインタビューの内容は、2月18日の120周年記念集会で校内放送します。
2021年1月26日火曜日
120周年記念に向けて②
120周年記念に向けて①
今年は、大麻小学校ができて「120年目」になります! 大麻小学校には、とても長い歴史があります。 開校記念日となる2月18日に、120周年記念集会を行います。
最初の取り組みは、学校へのお祝いメッセージです。各学年に1~2文字を担当して、
メッセージを書いた折り紙を貼ってもらっています。
出来上がった文字は、体育館の壁に飾ります。
5年生スキー学習
本校では、毎年3年生以上の児童は
岩見沢萩の山スキー場でスキー学習を行なっています。
今年度は「各学年1回のみ」「ロッジでは対面にならずに昼食をとる」など
感染症予防に努めながら実施します。
先週21日(木)に5年生が行ってきました。
お天気にも雪質にも恵まれ
怪我なく楽しく滑ることができました。
岩見沢萩の山スキー場でスキー学習を行なっています。
今年度は「各学年1回のみ」「ロッジでは対面にならずに昼食をとる」など
感染症予防に努めながら実施します。
先週21日(木)に5年生が行ってきました。
お天気にも雪質にも恵まれ
怪我なく楽しく滑ることができました。
登録:
投稿 (Atom)
はじめての体力テスト ~6年生といっしょにチャレンジ!~
全学年で体力テストに取り組みました。 1年生にとっては、はじめての体力テスト!少し緊張しながらも、6年生にやさしく教えてもらいながらチャレンジしました。 6年生のサポートのおかげで、1年生も安心して取り組むことができました。学年をこえた温かな交流が見られる、すて...
-
4 月 4 日に新 6 年生が入学式の準備をするために登校してくれました。 そして、 4 月 7 日に新 1 年生が、ピカピカのランドセルを背負って大麻小学校に入学しました。 同じく 4 月 7 日に在校生が期待に胸を膨らませ、新年度のスタートを切っています。 ...
-
2 月 28 日に、「 6 年生を送る会」を行いました。 6 年生に感謝の気持ちをこめて出し物をしたり、勝負を挑んだりと、各学年が工夫を凝らして準備をしてきた発表を全校で楽しみました。 3 月に入り、学校の中は「卒業式」の空気感が漂っています。 来週から、...
-
6 年生は、本日が最後の登校日でした。 14 日(金)は、卒業式に出席する 4 ・ 5 ・ 6 年生が総練習を行い、来たる 19 日に向けての準備を整えました。 1 年間大麻小学校を引っ張ってきたリーダーとしての素晴らしい姿を 入場から退場まで見せてくれた 6 年...