本日、3年ぶりに全校児童が集まり、冬休み前の集会を行いました。集会では6年生とよつば学級の代表児童が作文を発表し、児童会書記局(大麻小では「太陽」と呼んでいます)の扮する麻レンジャーによる全校クイズで、大いに盛り上がりました。冬休みに向かう心構えや、注意も確認しつつ、全校でとても楽しい時間を共有しました。
2022年12月23日金曜日
2022年12月21日水曜日
ちょっと早いクリスマスプレゼント
今日の給食には特別にケーキがつきました!低学年の各教室に、栄養教諭のサンタさんと、かわいい事務業務主事のトナカイさんが、鈴の音も高らかにクリスマスケーキを直接届けて下さいました。ちょっと早いクリスマスプレゼントに子どもたちは大喜びでした。
2022年12月19日月曜日
読み聞かせスペシャル
図書ボランティア「くろくん」のみなさんが、全学年に読み聞かせスペシャルを行って下さっています。照明や小道具が工夫され、目を引き付けられるすばらしい舞台での読み聞かせと、家庭科室では子どもたち全員分の材料を準備し、カードづくりが行われ、子どもたちの笑顔が溢れる活動になりました。
2022年12月15日木曜日
寄贈、ありがとうございました!
12月15日、ひまわり会のみなさんから学校に手縫いの雑巾を寄贈していただきました。手ぬぐいの淵の盛り上がった部分は手触りが悪くなるので糸を切って平らにし、ミシンでは縫い目がかたくなるので、子どもたちの手触りがいいように、一枚一枚丁寧に手縫いで仕上げて下さいました。本当に感謝です。大切に使わせていただきます。
2022年12月7日水曜日
車いす体験
5年生の総合的な学習で、社会福祉協議会の方を講師にお招きし、車いす体験の授業を行いました。実際に車いすを体験し、校内でも車いすだと大変な箇所がたくさんあることに気づき、これが街中であった場合は・・と、教科書では学べない体験を伴った学習を進めることができました。また、介助の方法等も学び、大変有意義に学習を行うことができました。
2022年12月5日月曜日
レバンガ北海道代表折茂さん 道徳授業
5.6年生の道徳の授業の外部講師として、レバンガ北海道代表の折茂武彦さんが「夢」をテーマに授業を行って下さいました。前半はスライドを使って夢を持つこと、目標を持って努力することの大切さを、後半は子どもたちと一緒にミニゲームを行って下さいました。百発百中の3ポイントに、子どもたちから大きな歓声が上がりました。子どもたちの目がキラキラと輝く、本当に貴重な時間をいただきました。
登録:
投稿 (Atom)
3 月 19 日に 6 年生、 3 月 24 日に 1 年生から 5 年生が、 該当学年の教育課程を全て修了しました。 今年度の本校の教育活動にご理解をいただき、 またたくさんのご協力を賜りましたことを お礼申し上げます。 新年度に向けて、教職員が一丸となり 準備を進めて...
-
気持ちの良い青空が広がる中、 2024 年度運動会が無事に行われました。 たくさんの保護者の方々、地域の方々が見守る中、子どもたちはこれまでの練習の成果を存分に発揮していました。 子どもたち一人ひとりの精一杯の頑張りが輝く今年の運動会は、紅組が優勝、白組が準優勝という...
-
5 月20日から、運動会特別日課が始まりました。低学年・中学年・高学年合同で練習をしたり、各学級で応援歌の練習をしたりと、 6 月 1 日の運動会に向けて準備を進めています。 4 年生から 6 年生は、運動会の競技以外にも「係活動」に取り組みます。用具の準備や放送でのアナウン...
-
2 月 28 日に、「 6 年生を送る会」を行いました。 6 年生に感謝の気持ちをこめて出し物をしたり、勝負を挑んだりと、各学年が工夫を凝らして準備をしてきた発表を全校で楽しみました。 3 月に入り、学校の中は「卒業式」の空気感が漂っています。 来週から、...