2018年10月17日水曜日

平成30年度後期児童総会





平成30年度後期児童総会が行われました。
真剣に話し合う姿は大変立派でした。

後期の児童会活動が、本格的に始まりました!








2018年10月15日月曜日

第2回学校運営委員会 傍聴のお知らせ


今年度の第2回学校運営委員会を10月18日(木)13:30より開催します。
この日は市内一斉公開日のため、13:30~14:15は、道徳の授業参観、
14:15~15:00が会議となります。
 
委員会は傍聴が可能です。

傍聴を希望される方は、前日の16:30までに学校(電話386-5301)まで
お申し込み下さい。(担当:澤口)

なお、会場等の関係で人数制限をさせていただくこともあります。
また、事前にお申し込みのない方は傍聴をお断りいたします。

2018年10月11日木曜日

人権教室をおこないました!

江別の人権擁護委員方が来てくださり、
2時間目に2年生、3時間目に4年生が
人権教室を行いました。
目に見えないことに気づくことが大切だと
教えてくださいました。

後期が始まりました!


今日から、平成30年度の後期が始まりました!

元気に歌う校歌、元気なあいさつ、素晴らしかったです!

代表の作文を読んだ4名のみなさんも素晴らしかったです。

2018年10月3日水曜日

後期児童会 任命式

後期児童会の任命式がありました。

平成30年後期の児童会活動が本格的に始動しました。

2018年10月2日火曜日

2年生学年レク

2年生で学年レクをしました。「ハッピーボウリング」と「長縄跳び」をしました。
 ハッピーボウリングでは、保護者の皆様の華麗なフォームと、子ども達の一生懸命な姿を見ることができました。
 運営して下さった学年委員の皆様、ありがとうございました。

長縄大会 高学年

本日、長縄大会3回目が行われ、今回も子ども達の
やる気と熱気が溢れていました。
5.6年生・よつば学級の8の字跳びが行われ、
6年1組が見事549回で優勝しました。
応援に来てくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。
保体委員会のみなさん、長縄大会の企画・運営、
大変お疲れ様でした。

はじめての体力テスト ~6年生といっしょにチャレンジ!~

   全学年で体力テストに取り組みました。  1年生にとっては、はじめての体力テスト!少し緊張しながらも、6年生にやさしく教えてもらいながらチャレンジしました。  6年生のサポートのおかげで、1年生も安心して取り組むことができました。学年をこえた温かな交流が見られる、すて...