2022年12月5日月曜日

レバンガ北海道代表折茂さん 道徳授業

 

5.6年生の道徳の授業の外部講師として、レバンガ北海道代表の折茂武彦さんが「夢」をテーマに授業を行って下さいました。前半はスライドを使って夢を持つこと、目標を持って努力することの大切さを、後半は子どもたちと一緒にミニゲームを行って下さいました。百発百中の3ポイントに、子どもたちから大きな歓声が上がりました。子どもたちの目がキラキラと輝く、本当に貴重な時間をいただきました。



2022年11月29日火曜日

水道局出前授業

 

水道局の方を講師に、4年生を対象に出前授業を行っていただきました。わかりやすくスライドで説明をしていただいたり、水道管の実物を触らせていただいたりして、自分たちの生活を支えている水資源、インフラ設備の大切さを学びました。

2022年11月22日火曜日

学芸発表会 分散開催

 

今年こそ、同日開催で・・と心より願い、計画的に取組を進めて参りましたが、本校においても過去最大のコロナ禍となり、発表を行える環境ではなくなってしまいました。本当に申し訳ありません。なんとか、保護者の皆様がお休みを取りやすい土曜日に・・と願ったのですが、次週の土曜日でもコロナ禍の改善が見込めないため、少し期間を空け、14日から学年毎の開催を再度計画し行ってきました。渦中の1116日(火)から、北海道では連日1万人を超えて過去最大の感染者数を更新し、本当に祈る思いの9日間でした。保護者の皆様のご協力のおかげで、22日(火)の6年生の発表をもって全学年の発表が無事終了しました。。


 


2022年11月10日木曜日

4年生 防災学習

時の経つのは本当にはやいもので、北海道に多大な被害をもたらした胆振東部地震もこの子たちが入学する前の出来事になってしまいました。今日は、4年生が防災学習を行い、災害が起こったときに自分たちでできること、人々を守る取組、住民同士で助け合う避難所開設等について学びました。

2022年10月18日火曜日

第2回学校運営委員会 開催のお知らせ

 大麻小学校 第2回学校運営委員会を行います。

学校運営委員会は傍聴することができます。

傍聴を希望される方は、10月20日(木)10:00までに電話でお知らせください。

大麻小:011-386-5301 (教頭:佐藤)

第2回学校運営委員会 10月20日(木)13時30~ 場所:大麻小 高学年学習室



2022年9月15日木曜日

大麻神社祭典

学校行事ではありませんが、3年ぶりに大麻神社祭典が開催されました。子ども相撲等、コロナ禍のため中止したものもありますが、写真のように、夕方から本当にたくさんの人が訪れました。昨日は大麻中学校ブラスバンドの発表があり、アンコールの拍手もあって大盛況の演奏でした。今日はOBB(大麻ブラスバンド)の発表があります。くじや綿菓子の出店に並ぶ子どもたちは、みな満面の笑顔でした。
 

2022年9月9日金曜日

1年生 社会見学

 

「今日は円山動物園に行くんだよ!」と、登校時からハイテンションだった1年生。9月とはいえ残暑が大変厳しい日でしたが、元気に社会見学をがんばることができました。他校では新型コロナの影響で、学級閉鎖になったり、欠席が多い中で行事を行った等の情報が入ってきます。大麻小学校では、ここまでのところ、何とか時期を動かさずに、宿泊的行事や体験的行事を行うことができています。第7波がはやく収束してくれることを願います・・。

はじめての体力テスト ~6年生といっしょにチャレンジ!~

   全学年で体力テストに取り組みました。  1年生にとっては、はじめての体力テスト!少し緊張しながらも、6年生にやさしく教えてもらいながらチャレンジしました。  6年生のサポートのおかげで、1年生も安心して取り組むことができました。学年をこえた温かな交流が見られる、すて...