2018年9月30日日曜日

10月1日(月)の登校について

台風24号の接近に伴い10月1日(月)の
登校について、昨日全ご家庭にプリント
を配付させていただいていたところです。
その件で、先ほど市教育委員会から
連絡があり、全小中学校統一で
通常登校となりました。
各ご家庭におかれましては、
以下の内容をご確認ください。

【10月1日(月)の登校についての連絡】
○通常登校となります。
  ※市内全小中学校統一の対応です。
○時間割、下校時刻も予定通りです。

【各家庭へのお願い】
○登校後に緊急の措置を行う場合は、
 別途連絡を差し上げます。

【その他】
○通常登校となりましたが、急な天候の
 悪化も考えられます。そのような場合
 は、各家庭の判断で登校を見合わせ
 るなどしてください。登校を見合わせ
 る場合は、その旨を必ず学校へ連絡
 してください。
○PTA資源回収は、10月1日(月)に
 予定通り実施します。

この後も、何かお知らせがありましたら
ホームページで公開します。
この後もホームページをご確認ください
ますようお願いいたします。

2018年9月28日金曜日

長縄大会 中学年

本日、長縄大会2回目が行われ、
昨日同様、子ども達のやる気と熱気が
溢れていました。
3.4年生のチームジャンプが行われ、
4年1組が見事276回で優勝しました。
応援に来てくださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。

2018年9月27日木曜日

長縄大会 低学年

本校では体力づくりの取組として長縄を行っています。
日頃の成果を本日からの大会で発揮してくれました。
大会1回目の本日は1.2年生の大波小波が行われ、
体育館は子ども達のやる気と熱気で溢れていました。
優勝は、2年1組の533回でした。
応援に来てくださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。

図書委員の読み聞かせ

図書委員会の企画で、読み聞かせをしてくれました!読み方も大変上手で、集中して聞くことができました。

2018年9月26日水曜日

児童会太陽 古着回収


児童会「太陽」では、古着を回収し、
コープ札幌さんのエコセンターを
通じて、カンボジアへ送ります。
 回収期間は、9月29日(土)までです。
ご協力をどうぞよろしくお願いします。
 

食育でカルシウムについて勉強しました!!

4年生は、食育でカルシウムについて勉強しました!
子どもたちは、真剣に聞いていました!
『カルシウム貯金しよう』と強く思いました!

2018年9月25日火曜日

後期児童会選挙 立会演説会が行われました

平成30年度後期の児童会役員を決める立会演説会が行わなれました。

立候補者の演説を真剣に聞き、大麻小のリーダーを決めていました。

はじめての体力テスト ~6年生といっしょにチャレンジ!~

   全学年で体力テストに取り組みました。  1年生にとっては、はじめての体力テスト!少し緊張しながらも、6年生にやさしく教えてもらいながらチャレンジしました。  6年生のサポートのおかげで、1年生も安心して取り組むことができました。学年をこえた温かな交流が見られる、すて...