2023年10月12日木曜日

後期児童会太陽 任命式

大麻小学校では児童会書記局のことを「太陽」と呼びます。他の学校にはない、とても素敵なネーミングです。今日は、102日に行われた児童会役員選挙の結果を受けて、校長室において後期児童会「太陽」の任命式が行われました。立会演説会での公約を胸に、しっかり頑張ってほしいと思います。

 

2023年10月10日火曜日

後期始業式



後期の始業式が行われました。学年の代表が、後期にがんばることの作文を読み上げました。また、始業式の中で101日に着任された「登校サポーター」の佐藤先生が紹介されました。火曜日と金曜日の午前中、子どもたちの色々な悩みの相談にのって下さいます。

2023年9月27日水曜日

第2回 学校運営委員会開催のお知らせ

今年度2回目の学校運営委員会が下記の日程等で開催されます。

1 日時 令和5年10月18日(水)13時00分から

2 会場 大麻小学校 高学年学習室

3 傍聴  傍聴希望の方は10月13日(金)までに教頭(佐藤)へ電話でお申込みください。(大麻小:011-386-5301

但し、個人情報等に関わる議案等の場合は、傍聴できないこともあります。また、急な天候悪化等の不測の事態により急遽、学校運営委員会が中止となる場合もありますので、ご了承ください。 

2023年9月20日水曜日

ミシンボランティア

コロナ禍があけて、地域、PTAの学校支援も活性化してきました。今年度はボランティア活動を主体に学校支援をお願いしています。図書ボランティア、読み聞かせ、通学路指導、プールボランティア等たくさんの支援をいただいていますが、今回は6年生の家庭科の授業で、ミシンの使い方を指導していただきました。

 

2023年8月24日木曜日

修学旅行

 
 6年生が修学旅行に出発しました。この日、観測史上初めて全道一斉に熱中症警戒アラートが発出され、学校は午前授業となりました。大変暑い中でしたが、旅行会社の協力もあって、昼食の場所を冷房の効いた場所に変更することができ、2日めのラフティングでは、ドライスーツを着用せずに行うなどの対策をとり、子どもたちは元気いっぱいに活動することができました。

2023年8月19日土曜日

引き渡し訓練

 

 夏休み明け最初の全校の取組として、引渡し訓練が行われました。一人一人の子どもたちを確実に保護者の皆様の手に引き渡す訓練です。今回は不審者対応として行いましたが、地震等の災害でも必ず起こり得る、危機管理として必要な訓練です。お忙しい中、ご協力本当にありがとうございました。




はじめての体力テスト ~6年生といっしょにチャレンジ!~

   全学年で体力テストに取り組みました。  1年生にとっては、はじめての体力テスト!少し緊張しながらも、6年生にやさしく教えてもらいながらチャレンジしました。  6年生のサポートのおかげで、1年生も安心して取り組むことができました。学年をこえた温かな交流が見られる、すて...