本日は、全校児童で練習を行う「全体練習」の2回目でした。
入場の仕方や話の聞き方など、1回目の練習よりもとても上手になりました。
よさこい練習では、子どもたち一人ひとりの動きとかけ声にダイナミックさが加わり、
より迫力のある踊りになりました。
運動会当日を、どうぞお楽しみに!
本日は、全校児童で練習を行う「全体練習」の2回目でした。
入場の仕方や話の聞き方など、1回目の練習よりもとても上手になりました。
よさこい練習では、子どもたち一人ひとりの動きとかけ声にダイナミックさが加わり、
より迫力のある踊りになりました。
運動会当日を、どうぞお楽しみに!
4年生から6年生は、運動会の競技以外にも「係活動」に取り組みます。用具の準備や放送でのアナウンスなど、様々な場面で活躍する頼もしい姿が見られます。
2校時に租税教室がありました。
税について石狩税務署の方を迎えて学習しました。クイズを交えながら税がどこで使わているの知ることができました。また、「税金がない世界では・・・」のビデオを鑑賞した子どもたちは、税の大切さに気付きました。これからの生活の中でどのように生かしていくのか考えることができた1時間でした。
江別市のネット環境の改修(仮想化)に伴って、HPの多くのデータが、更新できていない状況にありましたが、ホームページのシステムについては更新が終了しました。記事については、まだ、年度の古い資料も残っておりますが、今後、順次、新しいシステムで更新をしてまいります。
校舎の周りの芝生もすっかり鮮やかな緑になりました。この季節は、雪の下に隠れていたゴミたちが顔をのぞかせてきます。今日の中休みに全校で校外清掃を行いました。1年生も上級生を見習って、はりきって清掃活動を行うことができました。
全学年で体力テストに取り組みました。 1年生にとっては、はじめての体力テスト!少し緊張しながらも、6年生にやさしく教えてもらいながらチャレンジしました。 6年生のサポートのおかげで、1年生も安心して取り組むことができました。学年をこえた温かな交流が見られる、すて...