学校が始まって一週間。子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。小中一貫の取組により、大麻中学校区の4校は、生活、学習の決まりを「大麻スタンダード」として共通に設定しています。教室や児童玄関前に掲示してありますので、是非ご覧になってください。大麻小学校では、さらに机上に準備する学習用具や、ノートに記入するときの色分け等、独自の学習の約束を加えて取り組んでいます。写真は真剣に朝学習に取り組む2年生の子どもたちの姿です。
学校が始まって一週間。子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。小中一貫の取組により、大麻中学校区の4校は、生活、学習の決まりを「大麻スタンダード」として共通に設定しています。教室や児童玄関前に掲示してありますので、是非ご覧になってください。大麻小学校では、さらに机上に準備する学習用具や、ノートに記入するときの色分け等、独自の学習の約束を加えて取り組んでいます。写真は真剣に朝学習に取り組む2年生の子どもたちの姿です。
本日、着任式、始業式が行われ、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。(新しく着任された先生方は学校だよりでお知らせしています。)その後、4年間のコロナ禍が明け、人数制限のない形で入学式を行うことができました。新1年生は52名です。担任の先生にお名前を呼ばれて、元気よくお返事をすることができました。
大麻小学校では児童会書記局のことを「太陽」と呼びます。他の学校にはない、とても素敵なネーミングです。今日は、10月2日に行われた児童会役員選挙の結果を受けて、校長室において後期児童会「太陽」の任命式が行われました。立会演説会での公約を胸に、しっかり頑張ってほしいと思います。
全学年で体力テストに取り組みました。 1年生にとっては、はじめての体力テスト!少し緊張しながらも、6年生にやさしく教えてもらいながらチャレンジしました。 6年生のサポートのおかげで、1年生も安心して取り組むことができました。学年をこえた温かな交流が見られる、すて...